■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

Naked Jam #28
Naked Jam #28を公開しました。
Naked Jam #28 - Butterfly

今回はHerbie Hancock「Butterfly」
合原さん提案の一曲。でも当然楽譜も用意してないので、Realbookなのかな?その場でそれっぽい楽譜を見つけたのだけど、楽譜が分かり難くて音程楽器組でディスりだす。というよくあるやつ(笑)録音現場でアレンジャーが青くなるやつです。
で、それがめんどくさいドラムの合原さんは適当に叩き始めちゃう。というこれもまたよくあるやつ(笑)
Tagさん曰く「イマジネーションの湧く曲」正に。
自由度が高くてどうにでも出来るのに、独特の雰囲気は掻き消される事のない名曲です。


| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=538 |
| 音楽::リリース情報 | 11:30 AM | comments (0) | trackback (x) |
Naked Jam #27
Naked Jam #27を公開しました。
Naked Jam #27 - Blue Bossa

今回は「Blue Bossa」
速めのサンバでというオーダー。このメンバーだとこういう音になるんですね。
ミックスやら楽器やらが変わってもメンバーの組み合わせによるサウンドの統一感は出るもんです。
以前のNaked Jam#02「Footprints」と聞き比べても面白いかも。
メンバー2人同一で同じCmのサンバ寄りのリズムだけど、似ても似つかない。
まったく違う曲の「Make Me A Memory」の方がまだ近いサウンド傾向を感じます。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=537 |
| 音楽::リリース情報 | 11:30 AM | comments (0) | trackback (x) |
Naked Jam #26
Naked Jam #26を公開しました。
Naked Jam #26 - Affirmation

今回はGeorge Benson「Affirmation」
個人的には演奏する機会は多い方で2、3年に一回くらいやってるような気がします。
有名曲だしメロディもキャッチーだけど、本来の構成だとイマイチだねということで変更打ち合わせしました。
ベース、ドラムにもソロ回すなら割と良い構成かと。
結構勢いで行ってるのでピッタリ合ってないところもあるけど、それはそれ。
打ち合わせと違ったり、計算通りにはいかないのだけどそれも含めて楽しむ、と。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=536 |
| 音楽::リリース情報 | 11:30 AM | comments (0) | trackback (x) |
Naked Jam #25
Naked Jam #25を公開しました。
Naked Jam #25 - Wayne’s Thang

今回はKenny Garrett「Wayne’s Thang」
曲の要素が物凄く少なくて、誰にも負担をかけずに遊べるのがGood。
どうにでもできるけど、今回は結構元気めのハネたファンクになりました。
裏のタイミングやら訛りやらリズムで遊んだりもほどほどにやってますが、クールにやってもカッコイイ曲だと思います。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=535 |
| 音楽::リリース情報 | 11:30 AM | comments (0) | trackback (x) |
FJクルーザーのスマホホルダーに関する快適なソリューション
FJのインパネの両サイド、

なんか付けてくれと言わんばかりのフラットなスペース。スマホホルダー付けたくなるよねー。けど吸盤じゃ頼りないし接着や穴あけ系の加工はどうも…
ということで考えまして。
このインパネ、簡単に外せます。

手前に引っ張るだけ。割りそうで怖いですが慎重に。上を先に引っ張る感覚の方が外しやすいかも。
で、裏に磁石、電源タップか何かの裏についてたやつが手元にあったので二つまとめて養生テープで貼り付け。

雑だけど嫌になったら剥がせるし。接着系で、もし下に落ちたら下はヒューズボックスなので心配。これが意外とベストかな、と思ってます。
で、これでインパネ戻してスマホ側にはマグネットホルダー用のメタルプレートを仕込み。

iPhone7だとこんな感じ。
スマートなスマートホンホルダー。問題は充電ケーブルが差し難いことかな。
なのでL字プラグのケーブルを発注済み。
超簡単&快適なのでFJユーザは全員やった方が良いよ、と思う。
言うまでもなく自己責任で。

続き▽
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=533 |
| その他 | 11:30 AM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑