■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

Fender S88 Jazz Bass レストア その4
完成です。



配線の変更でかなり音が変わりました。高域まで普通に伸びて透明感が出るように。こんなに差が出たのは初めて。どれくらい違うかというと、ピックアップ変更くらいの違い。
ノイズはほぼOKレベル...だけど満足はできないかなぁ...やはりピックアップのノイズが多いのかな?これくらいなら我慢するけど、自分で組んだ楽器とかSadowskyに比べるとうるさい。とりあえす元よりもノイズの量は10分の1以下になりましたけどね。
オレンジドロップは好みでは無いかも。絞っても高域が残る感じがするし、ディップが付いて思い通りにならない...セラコンの方が僕にはあってそうです。殆ど使わないとはいえ。
見た目はパッと見70年代前半ぽいけど、ヘッド見て「アレ?」って感じでしょうか。



このベース、一般的なS8シリアルでは無くて、S88から始まる一桁多いシリアルなんです。最初の二桁、S8の部分と、その後が別プリントって感じで、ちょっとフォントサイズが違う。シリアルとしては78年だろうけど、ポットデートは79年の1週目!ネックデートはあるみたいだけど読めない...というか、塗装する前にサンディングで消された感じ。
ボディも後期に見られるコンターが浅い感じ。ほとんど削ってない(^_^;)
実は塗装も微妙なんです。剥げた部分から白い下地が見えてます。詳しくないのでわかりませんが、黒の下地に白って塗るのかな?もしかしたらリフィニッシュ?と思ったんですが、劣化具合がそれっぽくない。溶け具合と裸部分の境目が。

まったく持って僕の予想ですが、ボディは白ボディとして製作されて放置。78年にネックは製作されシリアルはS8だけプリントされたんじゃないでしょうか?その後しばらく寝かされた後、79年以降に組まれる時にネックデイトが消され、ボディは黒を上から塗ってS8以降のシリアルが入れられたのでは?なんて。ま、大した理由は無かったりするんだろうけど。
70年代後期はこんな微妙な仕様が多いので、明確に何年製って言えないと思いますが、ちまたではシリアルで年代が決められることが多いのだろうから、78年製と呼ぶのが正しいのかな?

思いの他、オリジナルと思われる部分が多かったです。塗装は怪しいとしても、それ以外はオリジナルっぽい部分が多い。といいつつガンガン弄ってしまいましたが...ま、60年代の楽器だったら気分的にこうはいじれないだろうけど。配線、ハンダ、ポット、ジャックなんかもオリジナルがもてはやされるヴィンテージ。消耗品だと思いますけどね...



それにしてもこの音。70年代サウンドを語るベースが巷に溢れる中、なんでこの年代のFenderじゃないと出ないのかね...

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=318 |
| 音楽::機材 | 12:52 AM | comments (2) | trackback (x) |
きよぴー様
コメントありがとうございます。

マニアック?
そりゃしがないおっさんのblogですから、多少はマニアックにいきますよ。昔からJunkなもの、好きですから♪
Fenderに思い入れがあったりするわけでは無いのですが、世の中FenderのBassでの録音が多いわけで...ズルいですね、正解に近いというより、正解そのものですから。音楽に詳しい人ほど、この音は好きなはずです。
きよぴーさんのアンプ記も楽しみにしてますよ。MARKⅠ、いい音してるよねぇ。次ベーアンやらないの?
| Yutaka Kumada | EMAIL | URL | 2010/02/26 11:00 AM | KVbCE.7I |

fenderベース日記、こんなに書いていたんだ。
マニアックだなあ!
fenderイイ音してましたよね?
僕は好きです。
| きよぴー | EMAIL | URL | 2010/02/26 04:33 AM | Esslkd46 |


PAGE TOP ↑