■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

おとり鮎
この3連休中はプライベートスタジオ系の場所にエンジニアとして行って来ました。Protoolsも持込で宅録的な雰囲気です。アコースティックギターと歌。3日間で8曲録り終えて、17日に残りの3曲を作業予定です。
かなりうちからは遠かったものの、なかなかほのぼのして良い場所でした。近くでおとり鮎を扱う店があったのはびっくりでしたが(汗

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=151 |
| 音楽::レコーディング | 01:30 PM | comments (0) | trackback (x) |
今日も一人作業
今週は打ち込みやってベース弾いて、ギター録って、ファイル送ってって作業。
いつも一人で作業してることが多いですが、今週はギターの木原君が来たのでちょっと気がまぎれました。意外と彼とのレコーディングは久しぶりだったのかも。
今日も西平さんからファイルが送られてくる予定ですが、それが終われば週末は久しぶりにオフるかも。

ところで来年のF1はどうなるんですかねぇ...

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=134 |
| 音楽::レコーディング | 11:22 AM | comments (0) | trackback (x) |
フランス語+英語+日本語
昨日はクレモンティーヌのレコーディングにレコーディングエンジニアとして行ってきました。
作業がフランス語中心で進む為、最初はちょっと戸惑いましたが大きな問題も無くTDまで完了。危うく終電を逃すところでしたが...
曲、詞、アレンジ、パフォーマンス、どれも素晴らしいのでエンジニアの責任も重大ですが、録れてる音が良かったのでフェーダー上げたら「できてる」って感じでした。あとは彼女の声がまとめあげてくれちゃうので非常に楽です。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=110 |
| 音楽::レコーディング | 10:08 AM | comments (0) | trackback (x) |
2ndセッション終了
昨日までの3日間はBunkamura Studioでレコーディングでした。これでミッキー吉野さんと御一緒させて頂いた今回のセッションがひとまず終了です。
内容は追々。
作業的には目新しかったのは、久しぶりにサンプリングとかやってみたことでしょうか?PTの編集じゃなくてね。S3000の頃のような鍵盤に並べてってやつです。最近はソフトサンプラーもパワフルになってライブラリーも充実ですが、自分でサンプリングするのはめんどくさいし、必要も無いかなって感じでプレイバックサンプラーと化してるのが殆どじゃないでしょうか?でも久しぶりにやるとおもしろいですよ。
しばらくマイブームになるかもしれません。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=83 |
| 音楽::レコーディング | 01:44 PM | comments (0) | trackback (0) |
1stセッション終了
久しぶりに朝の首都高渋滞の時間に撤収です。
この三日間、板橋のタンクローリー事故のおかげで首都高での移動に余計な時間が掛かりました...
毎日違うルートで走ってみましたが、今日は初めて芝浦PAなるものに入ってみました。
湾岸線の朝日は中々綺麗ですが、この後の機材セッティングを思い出すと憂鬱になります...
次回は22、23日。
機材運搬のアシスタント募集してます。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=69 |
| 音楽::レコーディング | 10:47 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑