2009,10,20, Tuesday
アームの折れたクリスタルSが貯まって来たのでチャターベイトに再生してみました。
ブレードはオリジナルチャターベイトのブレードを型どりして、0.5mm厚のステンレス板で作りました。もっと薄くても良かった気がしますが、この厚さなら金切バサミでも切れちゃうので楽。 とりあえず作ってはみましたが、クリスタルSみたいな薄っぺらいヘッドはブレードにヘッドが当たり難いのでチャターベイトに向かない気がします。 使えれば再生してあげられる子はいるんだけど... 流行ってるんでしょ?チャターベイト。 最近良く使ってたんだけど、流行ってくると使う気無くなるのが問題か...
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=275 |
| 釣り::道具ネタ | 08:21 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,05,05, Tuesday
アップし忘れてましたが自作ロッド2本目完成です。
![]() 今回は本番で自分用。スピナーベイト専用ロッドです。ブランクはG.Loomis SBR812C。6フィート9インチのファーストテーパー。最近GLXバージョンも出たみたいですが、自分には ![]() グリップはセパレートでリールシートはフジのACS。 ![]() ガイドはチタンで自分的勘でなんとなく配置(^_^;)ガイドスレッドは黒のNCPでメタリックレッドでトリム。 ![]() 赤のメタルパーツとあわせると、思ってたよりスパルタンなルックスになってしまいましたが、ロゴとのバランスで丁度良い感じかな? ![]() グリップエンドにはバランサー代わりに1/2ozのソフトタングステンシンカー(ザップのバレット Ver.2?)を入れてます。加工して削ったので最終的には10gくらい? 黒のスレッドは気泡が目立ってコーティングが難しかったです。今回勉強になったのはコーティングの仕方のコツです。やはり一回目は糸目が見えるくらい薄く塗らないとダメですね。 見た目の仕上がりは置いておいて、使ってみた感じは今のところ最高です。ブランクは硬過ぎかと思ったらそうでもなく、クリS1/2でちょうど良い。ありきたりだけど、この粘った感じのアクションは使い易い。この感じは日本製だとノリーズとシマノくらい? 丸型リールでもACSは十分性能が出てると思います。あとはバランサーウェイトも適当に重さを決めた(テストはしましたが)割にはちょうど良いし。ガイドセッティングも問題無さそう。コルクグリップは角を残した感じにしたんですが、接着時にはみ出たエポキシをそのまま刷り込んだら良い感じの硬さになって補強になったみたい(笑) G.Wの釣行に間に合わせるように急いで作ったので雑な所もありますが、かえって勢いで作ったのが良かったかも。どうせ細かい違いなんて分からないし(^_^;) できたらバット部分にはシンプルな飾り巻きが欲しい所ですが、そこはおいおい憶えていきます。 ![]() 使い倒しますよ。
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=202 |
| 釣り::道具ネタ | 01:42 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,04,23, Thursday
ストレートフックのズレ。使う人全員が試行錯誤をしていると思いますが、僕もちょっと作ってみました。
![]() フックシャンクに30ldのナイロンライン3本をスレッドで巻きつけて接着剤で固定しました。長さは現場で調整ですが、試しにセットしてみた所かなり良さげ。ズレはばっちり抑えられそうなので、あとはフッキングが良ければ問題無いでしょう。収縮チューブとライターから解放されるかな?
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=196 |
| 釣り::道具ネタ | 11:25 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,03,28, Saturday
アメリカではトーナメントが始まったせいか、アメリカの通販ショップでは僕のお気に入りのRIのBMFフックがどこも売り切れです。4/0はあと4本しか無いんです。逆に日本のショップにはあるみたいですが、他に欲しいものが無いので、それだけ頼むとただでさえ高いのに、さらに高価なフックになってしまいます。どっか近くで売ってないものかね...一度使ってしまうと他のフックにはなかなか戻れません。
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=182 |
| 釣り::道具ネタ | 04:38 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2008,11,19, Wednesday
スピナーベイトのストック整理をしてたら、お気に入りのシャローロール、シルバーチャートブルーの色味が2種類あることに気付きました。どうやらスカートのカラー、それぞれ割合が違うらしいので数えてみました。
●タイプA(写真左) シルバー=25 チャート=5 ブルー=5 ホワイト=5 ●タイプB(写真右) シルバー=20 チャート=10 ブルー=5 ホワイト=3 多分製造ロットで違うんだと思いますが、どちらが新しいロットなんでしょうか? ところでアメリカで大ブームのルアーカラー「セクシーシャッド」 ノリーズのシルバーチャートブルーはかなり近いですね。流行る前からラインナップに加えてるあたり、さすがは世界の田辺です。 あ、それ(大流行)の影響で色味を変えたんでしょうか? さすがは...
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=126 |
| 釣り::道具ネタ | 10:24 PM | comments (0) | trackback (x) | |