2009,05,05, Tuesday
アップし忘れてましたが自作ロッド2本目完成です。
![]() 今回は本番で自分用。スピナーベイト専用ロッドです。ブランクはG.Loomis SBR812C。6フィート9インチのファーストテーパー。最近GLXバージョンも出たみたいですが、自分には ![]() グリップはセパレートでリールシートはフジのACS。 ![]() ガイドはチタンで自分的勘でなんとなく配置(^_^;)ガイドスレッドは黒のNCPでメタリックレッドでトリム。 ![]() 赤のメタルパーツとあわせると、思ってたよりスパルタンなルックスになってしまいましたが、ロゴとのバランスで丁度良い感じかな? ![]() グリップエンドにはバランサー代わりに1/2ozのソフトタングステンシンカー(ザップのバレット Ver.2?)を入れてます。加工して削ったので最終的には10gくらい? 黒のスレッドは気泡が目立ってコーティングが難しかったです。今回勉強になったのはコーティングの仕方のコツです。やはり一回目は糸目が見えるくらい薄く塗らないとダメですね。 見た目の仕上がりは置いておいて、使ってみた感じは今のところ最高です。ブランクは硬過ぎかと思ったらそうでもなく、クリS1/2でちょうど良い。ありきたりだけど、この粘った感じのアクションは使い易い。この感じは日本製だとノリーズとシマノくらい? 丸型リールでもACSは十分性能が出てると思います。あとはバランサーウェイトも適当に重さを決めた(テストはしましたが)割にはちょうど良いし。ガイドセッティングも問題無さそう。コルクグリップは角を残した感じにしたんですが、接着時にはみ出たエポキシをそのまま刷り込んだら良い感じの硬さになって補強になったみたい(笑) G.Wの釣行に間に合わせるように急いで作ったので雑な所もありますが、かえって勢いで作ったのが良かったかも。どうせ細かい違いなんて分からないし(^_^;) できたらバット部分にはシンプルな飾り巻きが欲しい所ですが、そこはおいおい憶えていきます。 ![]() 使い倒しますよ。
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=202 |
| 釣り::道具ネタ | 01:42 PM | comments (0) | trackback (x) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|