2008,10,25, Saturday
去年からバズベイトのファーストコールがO.S.Pの01BUZZからReaction InnovationsのSqueaky Dolphinになりました。バズベイトにとって命ともいえる音が最高で非常に気に入ってます。やっぱ仕事柄、音には拘らないと♪
ただ、今年に入ってバズベイト使用時のフッキング率が極端に低くなってしまいました...フックも大きくてフッキング良さそうなんですが、なぜ?最初はかなりフックが大きいのでトレーラーフック無しで使用していましたが、ミスが多いので付けるようになりました。それでもノらない... で、システムを見直すことに。ロッドはグラスの7.3feet M。ラインはナイロンの約20lb(US15lb)なのは変えずに、まずは安上がりにトレーラー&トレーラーフックをまず見直してみることにしました。今までは01BUZZで使っていたノガレスのトレーラーフックを流用して使っていたのですが、もっと大きいものにしてデコイとガマカツも試してみました。トレーラーはクリスタルトレーラーが気に入っているので色をホワイトからチャートに変えてみることに(バズ自体は白)。 結果、ガマカツのトレーラーフックを付属のチューブでは無く、シリコンストッパーで二箇所固定する方式(ノガレス、デコイの方式)で満足いくようなフッキング率を出せました。Squeaky Dolphinはフックが日本製に比べて太いので、トレーラーフックのアイが小さいとアソビが無くなって下からのバイトを弾いてしまうようです。ガマカツのはアイが大きいのでフック自体の自由度が高くなって良い感じです。フックポイントも強いし最高です。値段は最高級ですが... もうひとつ発見したのはトレーラーフックを大きくしたおかげで根掛かりが減ったことです。それもトレーラーフック無しの状態よりも。もともとトレーラーフック装着前程の設計なんですかね?見かけによらないもんです。 それにしてもこんな検証ができるのも楽園のおかげ。 魚が出てくれなきゃフッキング率も何も無いですからね。 で、その代償がこれ。 ![]() 名誉の負傷です。
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=114 |
| 釣り::道具ネタ | 11:58 AM | comments (0) | trackback (x) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|