■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

Spectrasonics Stylus RMX
Stylus RMX
ドラム&パーカッション音源です。みんな持ってますね。
よく考えられてるし、使い易いですけど肝心の音が...付属のライブラリがイマイチなだけかもしれないけど。なんかパチパチいってて耳に痛い。波形の切り方が好きじゃないんだな、多分。自分で切ったやつだとそんなに気にならなかったりするし。
今アレンジ中の曲はこれで組んでみましたが、使いどころ選びます...結局S6000が好きなのか。KONTACTもイマイチだし、何か良いリズム系サンプラー無いかな?

あ、デフォルトだとマスターにリミッターが入ってるので外すのを忘れると更に痛い音になります。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=207 |
| 音楽::機材 | 11:42 AM | comments (0) | trackback (x) |
山本英美「The Ever Blue Songs Vol.1 Hello Again」
山本英美「The Ever Blue Songs Vol.1 Hello Again」
ランブリング・レコーズ RBCS-3115
2009/05/09発売

山本英美さんの10年ぶりとなるニューアルバム「The Ever Blue Songs Vol.1 Hello Again)」が本日発売です。
僕は録音、ミックスを担当させて頂いてます。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=193 |
| 音楽::リリース情報 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (x) |
やはり4PC?
昨日はマニピュレーターの現場でした。
やっぱりIvolyって重いね。最初は1820mから出してたんだけど、ノイズが出るのでMultifaceのつながったPCに変更して鳴らしましたが、やはりバッファー最小だと、どうしてもノイズが出ちゃうので最終的には妥協して64サンプルで録って後からシフト。
今回はMac(シーケンス)+2PC(ソフトシンセ)という体制で挑んだんですが、生系ドラム、ベース、ピアノ、弦となると苦しいです。一日だと機材増やしすぎてもセッティング等に時間がとられるし難しいとこです。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=201 |
| 音楽::レコーディング | 10:42 PM | comments (0) | trackback (x) |
「水曜ノンフィクション」関口宏モトをたどれば
「水曜ノンフィクション」関口宏モトをたどれば
本日の放送から音楽を担当させて頂いております。曲はビートルズの「Hey Jude」
オープニングは無謀にも熊田3人によるピアノトリオにてお送りします。
放送時間はTBS夜7時55分~です。

『水曜ノンフィクション』関口宏モトをたどれば

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=190 |
| 音楽::リリース情報 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (x) |
エコノミーなピック弾き
2曲ほどベースを録りました。1曲はピック弾き。
僕の場合、ギターを弾く時はエコノミーピッキングっぽくなってしまうのが癖なので、ベースを弾く時も同じ感じになってしまいます。ベースには不向きな弾き方だと思うんですが、もはや矯正できそうにも無いです。演奏の専門家はそういうのも瞬時に切り替えられるので尊敬します。
ピック弾きは苦手ですが、プレベは欲しいなぁ...

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=189 |
| 音楽::レコーディング | 12:36 AM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑