2009,01,27, Tuesday
ここのところミックスとレコーディングの日々です。
昨日は木原君に来てもらって2曲のギターレコーディング。 ハワイ帰りで日焼けしてる彼を見て、ここ数日間の自分と比べるとこみ上げてくるものがありますが、何とか持ち直し作業へ。 エレキギター、シタールギター、ガットギター。作業も前回に比べて概ね順調でした。 彼のヤイリのガットギターはクリアで良い音してます。1本欲しい。エレキは割りと僕の楽器が良さそうなのでそれで弾いてもらったりしました。やはりEMGは鉄板。 さて、残りの作業です...
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=157 |
| 音楽::レコーディング | 10:29 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,01,13, Tuesday
この3連休中はプライベートスタジオ系の場所にエンジニアとして行って来ました。Protoolsも持込で宅録的な雰囲気です。アコースティックギターと歌。3日間で8曲録り終えて、17日に残りの3曲を作業予定です。
かなりうちからは遠かったものの、なかなかほのぼのして良い場所でした。近くでおとり鮎を扱う店があったのはびっくりでしたが(汗
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=151 |
| 音楽::レコーディング | 01:30 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2008,12,26, Friday
昨日はスタジオにセッティングしてあるのが10Mだったんですが、自分用のリファレンスファイルで鳴らしてみるとちょっと...他に1031Aがあったのでそっちに変更してみました。それでもイマイチ...最近は8030Aに慣れちゃったのかな?
低域の鳴り方がどうも...出てはいるんですけど伸びてない、透き通ってない。あとは高域の荒さが気になりました。 こうしてみると8000系はスピーカーとして進化してるなぁ。セッティングの難しさは1000系より上ですが。他にも難を言えばウーファーとツィーターのつながりがちょっと悪いのかな?それと解像度。特に低域。 真剣に並べてABテストしてないんで1031Aが良かったかな?って最初は後悔気味でしたが、やっぱ確実に良いね。 でもKRKも気になってたりして。
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=143 |
| 音楽::機材 | 10:04 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2008,12,05, Friday
今週は打ち込みやってベース弾いて、ギター録って、ファイル送ってって作業。
いつも一人で作業してることが多いですが、今週はギターの木原君が来たのでちょっと気がまぎれました。意外と彼とのレコーディングは久しぶりだったのかも。 今日も西平さんからファイルが送られてくる予定ですが、それが終われば週末は久しぶりにオフるかも。 ところで来年のF1はどうなるんですかねぇ...
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=134 |
| 音楽::レコーディング | 11:22 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2008,11,26, Wednesday
Clementine「Sweet Illumination」
Sony Music Japan International SICP-2077 2008/11/26発売 本日26日発売のクレモンティーヌのアルバム「スイート・イルミネーション」の中の一曲 「Allo Allo (Japanese version)」でミキシングを担当させて頂きました。 クレモンティーヌ公式サイト:CLEMENTINE OFFICIAL SITE
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=129 |
| 音楽::リリース情報 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (x) | |