■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

今月の浪費 2011.05.18
震災をまたいでTWHで注文していたんですが、送付先とクレジットカードの住所が一致していないと発送できない、ってことでちょっともめるがキャンセル。カベラスで注文。ま、こっちのが送料安いし。


FUJI TANGLE FREE BKTAG SERIES MICRO CONCEPT BKTAG4C @ $2.79 each
FUJI TANGLE FREE BKTAG SERIES MICRO CONCEPT BKTAG4.5C @ $2.79 each
FUJI ALCONITE BLAG FLY/SPIN/CAST GUIDES 6 @ $2.19 each
FUJI ALCONITE DOUBLE FOOT SPIN/CAST/STRPPR GUIDES 8 @ $2.59 each
ZOOM SUPER FLUKE JR. PEARL @ $3.49 each
BERKLEY BIG GAME LIP GRIP TOOL DIGITAL SCLE LIPGRIP @ $49.99 each
BERKLEY LINESTRIPPER @ $12.99 each
WILDEYE SWIM SHAD/3 4" SHAD @ $3.29 each
PACIFIC BAY NYLON THREAD C Y100C-MB @ $2.79 each
GARY YAMAMOTO FAT BABY CRAW GRN PMPKN/GRN PUR @ $4.29 each
GARY YAMAMOTO FAT BABY CRAW GRN PMPKN/BLK FLK @ $4.29 each
YAMAMOTO SENKO 4" WATERMELON BLK & RED @ $7.29 each
YAMAMOTO SENKO 4" DRK PMPKN/PRPL BLK @ $7.29 each
YAMAMOTO SENKO 4" SMOKE RTBR GRN & COP @ $7.29 each
YAMAMOTO SENKO 4" CINNAMON BROWN @ $7.29 each
YAMAMOTO SENKO 4" CINN. BLK & PURP FLK @ $7.29 each
BERKLEY FLOATING PLIERS HYBRID NEEDLENOSE @ $19.99 each
MAXIMA ULTRAGREEN MAXI-SPOOL 25# @ $28.99 each
BERKLEY SENSATION FILLER SPOOL CLEAR 2# @ $7.99 each
Total Merchandise = $197.27
Postage = $70.00
ORDER TOTAL = $267.27

が、やっぱり当然のようにミス。今まで何も間違いもなく品物が届いたことないですからね(^_^;)
FujiのBKTAGガイドが2つ入りとなっていたのに、届いてみたら1個入り。センコーは5インチが1つ紛れ込む。センコーは5インチでも良いけど、ガイドは数が足りないのでは竿が組めないのでクレーム。いつもは本国に直接問い合わせてLive Chatやらで説明するんですが、今回は商品と一緒に同梱されていたCabela's Japan Service Deskに日本語で問い合わせてみました。
で、カベラス側のミスってことで代替品を送って頂いたのですが、到着した品物がまた間違えてる…だから5インチじゃなくって4インチだって言ってるのに…「そんなセコイの使ってんなよ!ジャップ!」ってことですかね(笑)
ガイドは問題無く送られてきたので、「もうこれ(5インチ)で良いです」メールをして解決。なんか担当の方は平謝りでかわいそうでした。彼は一つもミスってないのにね。さらに謝罪の意味でeギフトカードもくれるらしい(嬉)

3/26に最初の注文だから時間は掛かったけど、メールするだけで解決。やっぱ母国語。ってか日本人の対応素晴らしいですね。
Cabela's Japan Service Deskは素晴らしいですって話でした。

ただ1週間以上経つけど、eギフトカードはまだ送られてきません(笑)

続き▽
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=380 |
| 釣り::買い物 | 06:05 PM | comments (0) | trackback (x) |
釣果募金3月~4月分は直接自治体に
さて釣果募金の経過です。
3月分は半端だったので4月分にまとめる事にしました。
4月分の募金は、
40cm、もしくは1kg以上=9匹×¥2,000=¥18,000
40cm、もしくは1kg以下=5匹×¥500=¥2,500
合計¥20,500

となりました!
例年に無く釣果が安定していたので、ほぼ一ヶ月で¥20,000超えは予想外です。
50cmアップ、2kgフィッシュが出なかったのは残念だけど、確率にすると1~2年に1匹くらいは釣れてるんで、今年中には1本釣れるでしょ。なんて(^_^;)

で、送金先ですが、震災直後に¥20,000募金した時は、Yahoo!基金とdepsの未来基金から募金しましたが、その後色々考えて、そういった媒体を介さず、直接自治体に振り込む形にしました。
窓口はたくさんあれど、結局行き着く先は赤十字。でそこから義援金配分委員会で配分計画をたてて割り振るそうだが、その手続きに結構時間が掛かる。こちらが送金しても1ヶ月や2ヶ月じゃ被災者には届かないわけです。悪けりゃ半年とかもっと…
それはこちらの本意ではないので、こういう形をとることにしました。
清水国明さんのblogには赤十字とのやり取りの情報、こちらのblogには各自治体の受付窓口の情報などあります。

で最終的に送金先は今回は2つにしました。
石巻市の義援金窓口と茨城県の窓口にそれぞれ半分の¥10,250ずつ。
送金先に関しては石巻市は災害復旧用の寄付金では無く、被災者への義援金窓口の方へ振込。ここは津波被害の大きかった地域の一つであること、去年旅行で行ったこと、知り合いの家族が被災していること等を考えて。宮城県でも良いかと思ったのですが、さすがにリリース禁止条例を定めているような自治体にバス釣りで得たお金を送金するのはバス君に申し訳無いので石巻市にしました。
茨城県に関しては被災者に届くのか、災害復旧に使われるのか記載が無いのでわかりませんが、被害はかなりある割りに空白の被災地なんて呼ばれてますし、バス釣りで得たお金ですから普段からバス釣りをさせて頂いている茨城に還元しないわけにはいかない。

次回もこのくらい募金できるように真剣に遊ぼう。
そして送金先に関してももっと調べたいですね。今回の方法も問題が無いわけでは無いから。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=386 |
| 釣り::釣りの話をダラダラ | 02:30 PM | comments (0) | trackback (x) |
2011年4月18日 牛久沼釣行
ちょっと早めの午前中から出船しました。
大潮で今日が満月ってことでどうかなー?と思ったんですが、結果的には良かったです。
産卵期の大潮、満月って一般に釣れないと言われますがどうなんですかね?
大潮でも後半は悪そうな気がしますが、前半はそんなに悪いと感じない。
一つ感覚的に感じるのは「ムラが多い」「良い時と悪い時の差が激しい」ってあたりですかね。一度詳しい人に教えて欲しいような欲しくないような。
で、結果は4本、1120g+約700g(未計測)+1300g+1440gの4560gって感じでした♪

こいつは同行者が釣った1960g、48.5cm。デカイネー。
釣れたのは全部同じストレッチ。300mくらいの範囲?
7、8年前はこの時期良く釣れたストレッチ。だんだんやらなくなって近年は釣れてなかったけど、今年は良い感じ。やっぱり昔に戻ってきている感じがするよ。ワカサギ減ったからかな?
それ以外の良さそうな場所は不発で、3回入り直して5バイト4フィッシュ。釣れたルアーも入る度に換えてスピナベ、ラバジ、チャター、テキサスとバラバラ。魚は集中してる印象。

ってサラッと書きましたが、釣れて超うれしい(笑)

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=383 |
| 釣り::釣行記 | 10:50 PM | comments (0) | trackback (x) |
2011年4月14日 牛久沼釣行
午後から出船。散々巻いて不発。
で試しにアフターぽい釣り方でやってみたら、

アフターぽい釣り方でおなかペッコリの1340g。ま、そういうやつも中にはいるってことで。
水温は20度近いのに、魚がアクティブな感じじゃなかったな。

いや、難解だぜ。牛久。
次からは難しくなってくるかも。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=382 |
| 釣り::釣行記 | 11:46 PM | comments (0) | trackback (x) |
日本列島移動とGPS
で、地震の影響で日本列島は2.4m移動したんでしたっけ?

どっちに?

東南東ってことらしいですが…
今までせっせと作った湖沼図もシフトしなきゃダメかな?
今のGPSの精度って±5m位?それで2.4mって結構大きいな。
ま、そんなピンポイント爆撃的な釣りはしないんですが、気分的にね。

カーナビとかも影響出てるわけですよね。
ミサイル持ってる国はもう修正してるか、手を打ってますかね?
そのデータくれないかなぁ(笑)
米軍のミサイルシステムに使ってるGPSとか凄いんだろうね。

どっちの方角に2.4m動いたのか分かれば修正できるけど、3/11以前にロギングしたデータと統合しちゃうとデータに「滲み?」が出ちゃう。全部シフトとか結構大変…
なんせ生データ消してないもんだから、ロギングデータのフォルダ内容50GB…いい加減整理しないと。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=379 |
| 釣り::釣りの話をダラダラ | 03:44 PM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑