■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

Nessun Caffè, Nessuna Vita?!
もともとコーヒーは好きで結構飲むんですが、最近カフェイン控えてます。
そうするとコーヒー以外も結構飲むモノ無くなりますね...特にホットは。
そういうわけでデカフェ。
でもなかなかおいしいの無くてね。日本じゃ身近に流通してないし。
今は友達に教えてもらったラバッツァのカフェインレスを金属フィルターで淹れるってのに落ち着きました。

この金属フィルターって紙に比べて油をスルーするからコクがどーだこーだ...とりあえずおいしいです。
イタリアンコーヒーはそんなに好みじゃなかったんですが、結構おいしいかも。

最初はデカフェ慣れなかったけど、今は大丈夫。結構おいしいです。
ただ運転中の眠気との戦いは大事な装備をそがれて苦戦必死です...


| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=420 |
| その他 | 02:40 PM | comments (0) | trackback (x) |
2012年 今年も宜しくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
昨年はスタジオも完成して新たな気持ちで新年を迎えました。
色々あった一年でしたが、どんな事にも気持ちを前向きに。
今年も宜しくお願い致します。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=419 |
| その他 | 03:32 PM | comments (0) | trackback (x) |
G.Wか...
G.W突入。
去年の今頃は秋田にむかっていたものの、爆風で出船見込みがたたず石巻に避難してました。
で、石巻で温泉入ったり野池で釣りしたりしましたが、地震後に更新された航空写真を見たらその池ごと海に...
相馬の辺りも何年か前に野池をまわったりしたことがあります。地元のバス釣りに対する視線は冷たかったけど(^_^;)
仙台もそうだけど、自分の知ってる場所が変わってしまうのはやるせないね。それが自分の育った町だったりしたらなおさらでしょう。

復興、支援、原発、電力。問題ありすぎだしうまく解決には向かってないというか、色々イライラすることもあるけど仏の心で対応したいね(笑)
誰も物事を悪化させたいわけじゃないし。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=384 |
| その他 | 11:20 AM | comments (0) | trackback (x) |
夏場の計画停電。その時楽器は?
今月末で計画停電は一旦打ち切りそうな見通しですが、
夏の暑い時期になればまた再開するはず。
熱中症やら製造業やら色々重大な問題はあると思いますが、楽器所持者としても結構心配してます。主に弦楽器についてですけどね。

弦楽器の状態維持において一番重要なのは温度と湿度管理。特に高温にならないように温度管理する事だと思うんです。
僕の場合、夏場の暑い時期は楽器の置いてあるスタジオのエアコンは常にオン。もしくは涼しそうであればタイマーなんかをかけて温度管理してます。湿度はそれほど気にしてません。
普通であれば自宅に楽器と共に生活してる人が殆どだと思うので、留守中の室温だけ気にすれば良いわけですが、僕の場合は仕事場に楽器がおいてあるので、仕事場に行かない間に停電になってしまうとエアコンも切れてしまうので室温管理できない。休日とることはもちろん、しばらく外スタ作業なんて時は、帰りにエアコンのチェックに仕事場へ。なんて出来るわけないし。

その前にエアコンを常に付けておくのは節電の観点からも良くないよなーとか。みんなどうするつもりなんでしょうか?

遠隔リモートデバイスなんかもあるけど、停電後も問題無く動いてくれるのか?web経由のリモートは怪しいような。
毎回楽器10本自宅に持ち帰るわけにもいかないし。

寒い時期なら大きな問題では無かったんですが、夏場へ向けての課題です。
半年後には中古楽器屋にネックの死んだジャズベがズラーっとか嫌ですよ。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=376 |
| その他 | 05:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
取り壊し
地震とは関係ありません。取り壊しが問題無く完了したようで。

建替えです。今はもう更地になってます。

地震が起きた時は取り壊しも真っ最中だったらしく、事故が無くて良かったです。
取り壊すこと分かっていても、実際無くなってしまうとそれなりのショックがあるのに、それがある日突然だったらと思うとぞっとします。
家屋取り壊しなんてそうそうする機会は無いので絶好のエイプリールフールネタですが、こういう状況になるとやっぱりふざけられないもんです…

今日の午後はこれの件で打ち合わせ。

| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=375 |
| その他 | 10:12 AM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑