2013,10,20, Sunday
MUSIQUA@新横浜パフォーマンス。
酷い天候の中、ご来場頂いた皆様ありがとうございました。 ![]() 風が強くなり、途中中止の可能性も高かったのですが、事故もなく演奏できて良かったです。 急遽靴もレインシューズのまま。僕らの演奏中に土砂降りになってしまいましたが、それでも聞いてくれるお客さんがいてこちらが元気付けられました。 明日は11月1日のワンマンの為のリハーサル。楽器とケースを乾かさないと。 そうそう、今回初出動だったSadowskyのレインカバー。 ![]() 大活躍でした。
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=461 |
| その他 | 09:55 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2013,09,25, Wednesday
CACUU fes 「夏が終わるパーティ」終了致しました!
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。 ![]() -----Set List---- 1.What I'm made of 2.Easy Roll 3.odd pod 4.When you down 30分ということで4曲演奏させて頂きました。 こういうイベントでKraftusのような音楽性のバンドが出演するのは珍しく、お客さんも戸惑うのでは?とも思いましたが、まぁまぁみなさん普通受け入れて下さいましたね。 ちょっとポカーンとされるのも気持ち良いか、とも思っていたのですが(笑) 開演時間も早くてお客さんも集まらないかなぁ?と思ったのですが、各バンドのお客さんも早めに集まってくれて聞いて頂けたのは本当に嬉しかったです。みんな良いファンに囲まれているのだなぁ、と。 そのおかげか演奏の方も守りにまわらず、なかなかスリリングな演奏ができて最高に楽しかったです♪テンション上がり過ぎて、逆にMCはグダグダになりましたが(^_^;) ほんとは来てくれたお客さんやCacuuのみんなにお礼とか言いたかったのに、ぶっ飛んでしまいました... ![]() Kraftus的トピックだったのはギターに広畑健二さんを迎えたことですね。 まぁやはり凄腕。odd podのギターソロで持っていかれたなーって感じです。 さすが! 実は10年近くお会いしてなかったのですが、久しぶりに連絡とって(しかもFB)共演が実現しました。ちょっと久しぶり過ぎてお願いするのは気が引けたのですが(笑)やはりお願いして正解でした♪ やはりセンスだよ。2時間ちょっとのリハであの演奏。技術も確かだけど、音楽理解度が違います。Kraftusの音楽に刺激を与えて頂きました。 対バンイベントにベース2本、アンプ持込というところから気合を感じて頂けたのではないかと(笑)音楽的にベース用の楽器、機材が必須となってしまうのはKraftusの悩みですねぇ...(^_^;) Kraftus、こないだ活動開始したばかりなのにクアトロで演奏できるとは贅沢です。 誘って頂いたProduction Cacuuのみなさんにはホント感謝しかありません。 音源制作に関わらせて頂いたご縁から何度かGLASS TOP、MUSIQUA、空のライブを観させて頂いてるのですが、みんな良いライブしてるんですよね。 僕らに無いものを沢山持っている。今回は出演側にまわることで更に彼らの魅力を再確認しました。 夏が終わるのも悪くないね。 ![]() :::Kraftus::: Bass : 熊田豊 Sax : 甲本奈保美 Guitar : 広畑健二 Keyboard : 佐藤昌 Drums : 本橋昭宏 出演: 【GLASS TOP】http://glasstop.jp 【MUSIQUA】http://www.musiqua.jp 【空~SORA~】http://www.sora3.com 【Love A sense】http://love-a-sense.main.jp 【北清水 雄太(ex.サスケ)】http://www.kitashimizu-yuta.net 【Kraftus】
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=457 |
| その他 | 01:36 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2013,09,23, Monday
今日は明日のCacuu Fesに向けてのKraftusのリハーサルでした。
初顔合わせの広畑さんもとても感触良く、僕の面倒な曲をさらっと弾いて頂き更には新しい刺激もらいました。 あわせるのは5月以来で久しぶりのバンド演奏。楽しかったです♪ 適度に演奏も固めず、何が起こるか予測不能な感じを残して早めに終了しました。 どんな演奏になるか楽しみです♪ ![]() タイバンライブとはいえ、ベース2本、アンプ持ち込みのフル装備で挑みます。 Cacuu Fesは渋谷クアトロで明日、18:00から! :::Kraftus::: Bass : 熊田豊 Sax : 甲本奈保美 Guitar : 広畑健二 Keyboard : 佐藤昌 Drums : 本橋昭宏 ■2013年9月24日火曜日 渋谷CLUB QUATTRO CACUU fes the end of summer SP 「夏が終わるパーティ」 時間:開場17時30分/開演18時00分 料金:前売3000円/当日3500円(D別) 出演: 【GLASS TOP】http://glasstop.jp 【MUSIQUA】http://www.musiqua.jp 【空~SORA~】http://www.sora3.com 【Love A sense】http://love-a-sense.main.jp 【北清水 雄太(ex.サスケ)】http://www.kitashimizu-yuta.net 【Kraftus】
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=458 |
| その他 | 11:06 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2013,06,14, Friday
Snarky Puppyが初来日するとのことで6月12日のBlue Note 東京に行ってきました。
久しぶりな上に今回は2ステージ通しで観ることに。ブルーノートにしてはチャージが5000円と安い設定だったので。 ステージ中央にオルガンがドンと構えてて中央付近は見難そうだったので上手側の端へ。ベース/リーダーのマイケルとギターのボブの前。ビール飲みながら待っていたらほぼオンタイムにメンバー入場。いつものTシャツ、ジーパンのラフな衣装。でさらっと演奏開始。爆音だと聞いていたので身構えましたがそうでも無く、聞きやすい音量でした。 で2ステージ観ましたが、最高でした。 本当に最高。 1st、2ndと全くの別内容で、2ステージ観て正解でした。 2ndの方が客も多く盛り上がり、演奏も最終ステージらしくはじけてましたが、演奏自体は1stの方がクオリティ高くまとまっていました。 結構マイケル中心のプロジェクトなのかな?と思ったら割とバンドらしいところを感じられ、メンバーみんなが同じ方向見てるし、演奏アイディアがクリエイティブ。 「この演奏の中で遊ぶ」というより、「演奏自体をこっちに持っていこう」みたいな演奏アイディアを個人個人が持ってくるので非常に刺激的な演奏になっている感じがしました。 初めてライブ観て、どれくらいの音符が決まっているのかも分かったので面白かったです。 それから2nd Set最後の曲「Quarter Master」では翌日CHICKENSHACKの講演がある山岸潤史氏が飛び入り参加。マイケルの「潤、keyはDだから」で演奏スタート。 マイケルが次のコードを口頭で伝えながら弾ききってました(笑) 終演後にご挨拶しましたが、リハやってないって言ってました。であれは凄いわ。普通にギターソロは自分の世界に持っていっていて、最高でした。 やはりニューヨーク中心に活動中とはいえ南部出身のバンドだし、南部で活動する潤史さんとはパっとあうのかな? ![]() 終演後、マイケル、ボブと少し話をしました。 ボブのストラトはトーカイの82年だそうで。マイケルのPBは76年。最近はAlleva Coppoloがお気に入りだとか。 僕もベース弾くんだって話をしたら、「ベースは最高に面白い楽器だから続けろよ」って言っていたのが印象に残りました。 ほんとに今回見逃さなくて良かった。という気持ちと1日目も行けば良かったという後悔もありつつ、「近いうちにまた多分来るよ」ということなので次回の来日が待ち遠しいです。
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=451 |
| その他 | 11:49 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2013,05,20, Monday
先日のライブで若い女子からファンレター貰いました♪
![]() にいにへ。にいにって歳じゃないのだけど(笑) ![]() ふらふらと最前列に女の子が出てきてて、本番中もステージから気になってたんです。 知人の娘さんなのですが、小学一年生で音楽に興味が出るとは将来有望です。 ありがとうね。
| http://www.freshersgate.com/kumachon/blog/index.php?e=447 |
| その他 | 03:36 PM | comments (0) | trackback (x) | |