kaiだらけでごめん 海ちゃんのお気楽生活
>>お気楽生活[2025年6月]
1 ページ (1-1)
1

朝の景色  2025/06/01
空がきれいなのは決まって朝です。リビングから臨む景色は、だから朝一番が美しい。
望遠77mm(PENTAX (ペンタックス) HD FA 77mm F1.8 Limited)で撮った景色、遠くに見える「ライオンの樹(みおっち命名)」に花が咲いています。

自然で柔らかな景観、実際に見たままの景観と言う感じがします。
こちらは望遠70mm(SMC DA70mmF2.4Limited)で撮ってみました。
くっきり、はっきり、メリハリがあります。
BILL LAURANCE & MICHAEL LEAGUE 2025/07/08
スナーキーパピーのマイケル・リーグとビル・ローレンスのデュオのLIVEに行ってきました。

ビル・ローレンスは2020年にLIVEに行く予定だったのに、コロナで中止となり、今回はそのリベンジでもあります。

マイケル・リーグはスナーキー・パピーのLIVEから2回目です。

二人で出したアルバムを何度も聴いてから出かけてきました。そのアルバムからの楽曲が多く演奏されました。透明感を感じる暖かく美しい音楽でした。



Bill Laurance (p)
ビル・ローレンス(ピアノ)

Michael League (oud, fretless b, vo) 
マイケル・リーグ(ウード、フレットレスベース、ヴォーカル)


#LIVE
以前だとLIVEの後に支払の長い列に並ばなければならなかったのですが、今はスマート決済、並ばずそのまま帰れます。
すごく助かります。
塩谷哲&沖仁 “TETSU-JIN” LIVE 2025  2025/06/07
昨年に続き、楽しみにしていた「TETSU-JIN」のLIVEに行ってきました。
2024はブルーノートでしたが、2025はヤマハホール。

Satoru Shionoya (p)
塩谷哲(ピアノ)

Jin Oki (flamenco g)
沖仁(フラメンコギター)

#LIVE
ヤマハホールは好きなホールです。333席のこじんまりとしたホール、アコースティックなサウンドに特化したホールだそう。

私は、特に、2階がお気に入りです。
全体が見渡す景色がワクワク感を増幅させるし、音も2階の方が好きです。
帰りがけ、ホワイエにその夜のセットリストが張り出されていました。
銀座だし、やっぱりライオンかな。
生ビールをサーバーで自分で注ぐお店「LLAB」です。
うまく行ったとはいえないけれど、まずまずの美味しさ。
私としては、やっぱりプロに注いでもらいたいのだけれど。
ドイツビールのお店に移動したら、
それはもうソーセージですよね。
1 ページ (1-1)
1
HOME

プロフィール
成長記録
足あと
Links
ひとりごと
気まぐれ
JOY
■お気楽生活[2005年]0歳~1歳
■お気楽生活[2006年]1歳~2歳
■お気楽生活[2007年]2歳~3歳
■お気楽生活[2008年]3歳~4歳
■お気楽生活[2009年]4歳~5歳
■お気楽生活[2010年]5歳~6歳
■お気楽生活[2011年]6歳~7歳
■お気楽生活[2012年]7歳~8歳
■お気楽生活[2013年]8歳~9歳
■お気楽生活[2014年]9~10歳
■お気楽生活[2015年]10~11歳
■お気楽生活[2016年]11~12歳
■お気楽生活[2017年]12~13歳
■お気楽生活[2018年]
■お気楽生活[2019年]
■お気楽生活[2020年]
■お気楽生活[2021年]
■お気楽生活[2022年]
■お気楽生活[2023年]
■お気楽生活[2024年]
■全部表示する
■海ちゃんと小さなお山へ
■海ちゃんとキャンプ
■海ちゃんと小さな旅
フリーワード検索
海ちゃんが来た
海ちゃんのいろんな顔
スタジオのあるマリンスタイルの家byあらいさん
山の思い出
お気楽生活[2024年1月]
お気楽生活[2024年2月]
お気楽生活[2024年3月]
お気楽生活[2024年4月]
セドナへの春旅[2024年4月]
お気楽生活[2024年5月]
お気楽生活[2024年6月]
お気楽生活[2024年7月]
お気楽生活[2024年8月]
お気楽生活[2024年9月]
お気楽生活[2024年10月]
お気楽生活[2024年11月]
お気楽生活[2024年12月]
お気楽生活[2025年1月]
お気楽生活[2025年2月]
お気楽生活[2025年3月]
お気楽生活[2025年4月]
久しぶりの山は陣馬山[2025年/4月]
お気楽生活[2025年5月]
お気楽生活[2025年6月]
HOME