海ちゃんのお気楽生活
≡
>>お気楽生活[2011年4月]
2 ページ (1-2)
前ページ
1
2
新緑 2011/04/23
桜の花は散り、今は新緑が目に眩しい。
ここの欅並木も一気に若葉のやわらかな緑に覆われました。
一眼のカメラを持ってこなかったことを後悔してしまいました。
投げてくださーい 2011/04/24
いつものドッグランで、ボール投げ。
大好きなボール遊びを始めたら、エンドレスになっちゃうんです。
こだわりの黒キーマカレー、美味しかったです。
この後、すごい雷雨となり、海ちゃんはパニック状態に。
ランでより、カフェで過ごす時間の方が長くなりました。
海ちゃん、残念。と言うより、雷様にヘトヘトにさせられたのでした。
海ちゃん助かった? 2011/04/26
カミナリだけはカンベンなのです。
海ちゃんは今も雷さまを克服できていません。
昨日もお昼過ぎにものすごい雷がとどろきました。
職場でママは、はらはらしていましたが、都合良く、にいにが仕事で家に帰ってきました。
玄関のドアを開けたら、通常ならばリビングにいるはずの海ちゃんがどこにもいない。。。
と、思ったら、なんと、にいにの作業部屋のドア(これは金属の重いドアです)を開けて、にいにの机の下にうずくまっていました。
「助かったよ」とばかりに、ほっとした海ちゃん。
机で作業するにいにの足元で、ずっと寛いでいたようです。
ああ、助かった?
kaiちゃん毛 2011/04/28
1年中、kaiちゃん毛がふわふわしています。特にこの時期はすごい。
もう長く犬と生活しているので、あきらめていますけどね。
コロコロや掃除機はあたりまえだけど、すごく有効なのは、ビニール手袋です。これがびっくりするほど、すごくよく取れるんです。
掃除機をかける前に、ベッドやソファーをビニール手袋した手で、さーっとなでると面白いようにきれいになります。
車のシートもこれで、ばっちりです。
ゴールデンウィーク始まりましたね 2011/04/29
もう、ゴールデンウィーク、いつもなら浮かれ気分なのだけど、どうもその気になれないでいます。
例年なら、ビブリキャンプなのですけれど、今年はいろいろあって家で過ごす予定です。
今朝は海ちゃんとゆっくりお散歩に出かけました。
いつもは出勤前、あわただしくお散歩していますから、時間を気にせず散歩できるってほーんと嬉しい。
いつも立ち寄るお寺の前で、海ちゃんも嬉しそうです。
木々の緑が迫って来る感じ。
見上げるとさわさわ木々が気持ちいいです。
やわらかな緑が風にそよいでます。濃い緑に変わる前の短い期間です。
大きな樹を見上げます。
太い太い幹、何年位、ここに立っているのかな。
ドウダンツツジ。
ツツジには似てないけれど、ツツジ科だそう。
すずらんのような可愛らしい花です。
住宅街に小さな畑、ネギ坊主って、かわいいな。
2 ページ (1-2)
前ページ
1
2
▼DOWN
プロフィール
成長記録
足あと
Links
ひとりごと
気まぐれ
JOY
■お気楽生活[2005年]0歳~1歳
■お気楽生活[2006年]1歳~2歳
■お気楽生活[2007年]2歳~3歳
■お気楽生活[2008年]3歳~4歳
■お気楽生活[2009年]4歳~5歳
■お気楽生活[2010年]5歳~6歳
■お気楽生活[2011年]6歳~7歳
■お気楽生活[2012年]7歳~8歳
■お気楽生活[2013年]8歳~9歳
■お気楽生活[2014年]9~10歳
■お気楽生活[2015年]10~11歳
■お気楽生活[2016年]11~12歳
■お気楽生活[2017年]12~13歳
■お気楽生活[2018年]
■お気楽生活[2019年]
■お気楽生活[2020年]
■お気楽生活[2021年]
■お気楽生活[2022年]
■お気楽生活[2023年]
■お気楽生活[2024年]
■全部表示する
■海ちゃんと小さなお山へ
■海ちゃんとキャンプ
■海ちゃんと小さな旅
フリーワード検索
海ちゃんが来た
海ちゃんのいろんな顔
スタジオのあるマリンスタイルの家byあらいさん
山の思い出
お気楽生活[2011年1月]
お気楽生活[2011年2月]
お気楽生活[2011年3月]
お気楽生活[2011年4月]
お気楽生活[2011年5月]
新緑の奥武蔵 丸山[2011年5月]
お気楽生活[2011年6月]
お気楽生活[2011年7月]
お気楽生活[2011年8月]
お気楽生活[2011年9月]
お気楽生活[2011年10月]
お気楽生活[2011年11月]
ぽくぽくお遍路 秩父[2011年11月]
お気楽生活[2011年12月]
▲TOP
|
HOME
|
|
Eメール
|
Copyright(c) kai_chan