梅雨の晴れ間の裏磐梯 2016/06/18?20 |
 |
 |
5月に続いて、6月の裏磐梯を旅して来ました。
梅雨に入ってしまったけれど、穏やかなお天気に恵まれて、とてもいい旅でした。 |
 |
|
 |
|
 |
ゆるゆる隊(ママとkaiちゃん)はいつも通り、土曜日の朝の遅出、午後1時に道の駅裏磐梯に到着しました。
フィッシング隊(にいにとはちみつちゃん)は朝4時からのバス釣りを終えて、kaiちゃんとママを待っていてくれました。 |
 |
|
 |
|
 |
道の駅の食堂でお昼にしました。
ずっと食べたかった「山塩ラーメン」
麺がちょーっと伸びててちょっと残念。
でも、外のテラスでkaiちゃんも一緒にランチできるので○です。 |
 |
|
 |
|
 |
ご機嫌のkaiちゃん |
 |
|
 |
|
 |
今回もお世話になるのは「四季の森山荘」です。
四季の森のモーリーです。
とにかく天真爛漫な楽しいモーリー、思わず笑ってしまう、彼女がいるだけでみんな幸せな気分になります。
でも写真にはきりっとおさまって、この通りビシッとおりこうさん! |
 |
|
 |
|
 |
いつもながらの美味しい食事 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
前回訪れた時には、にいにの蜂刺されで本当にお世話になりました。おかげで、今はすっかり良くなりました。
それ以後、「蜂を見たら逃げる」を実践しています。
写真は、蜂には効かないかもしれませんが、ママさんからいただいた虫よけスプレーのレシピです。
自分のメモ用にここにアップしちゃいます。
早速作ろうと、ハッカ油、注文しましたよ。 |
 |
|
 |
|
 |
さて、今回もゆるゆる隊はドライブ三昧を決めています。
まずは「磐梯吾妻レークライン」へ。 |
 |
|
 |
|
 |
小野川湖を望む涼風峠 標高900mです。 |
 |
|
 |
|
 |
その名の通り、初夏の涼やかな風が吹き眺望も爽やか。 |
 |
|
 |
|
 |
三湖パラダイス 眺望台とか展望台とかではなくパラダイスとしているのが、ここぞ一押し!の気持ちがこもっていますよね。 |
 |
|
 |
|
 |
小野川湖を望み、向こうには桧原湖が見えます。 |
 |
|
 |
|
 |
中津川渓谷のレストハウスに到着です。
往復40分ほどの遊歩道を少しだけ歩いてみようかと。 |
 |
|
 |
|
 |
入口にこんな警告の看板が設置されていました。
とにかく、今年は「熊注意」の看板が多いのです。 |
 |
|
 |
|
 |
熊よけ鈴はもちろん持ってるし、大丈夫かな?。 |
 |
|
 |
|
 |
歩き出しましたけど。。。 |
 |
|
 |
|
 |
緑のそよ風の中、気持ちいいです。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
が、しかし、待ってね、私達ってそこまでして歩きたいの?
そんな危険を冒してまで?
ほんの1週間前に遊歩道に熊が出たのよね。それも昼間の1時に。
kaiちゃんも一緒だから、危険は何十倍。
そこまでして冒険することあるの?
と言うわけで100メートルほど行って、その名の通りゆるーいゆるゆる隊、あえなく退散して来たのでありました。 |
 |