|
 |
|
 |
大きなホタテです。 |
 |
|
 |
|
 |
サザエは小さめが取り出しやすくて良いです。 |
 |
|
 |
|
 |
お肉に突入。今回も肉の富士屋で調達してきました。文句なしに美味しいです。 |
 |
 |
 |
ソロBBQ 2023/04/23 |
 |
|
 |
お肉が余ったので、一人BBQをしてます。
ズッキーニはオリーブオイルをまぶして焼いています。 |
 |
|
 |
|
 |
コールマンの小型のバーベキューグリル、久しぶりに使いました。 |
 |
 |
 |
RICHARD BONA ASANTE TRIO 2023/04/27 |
 |
|
 |
ラリー・カールトンとリチャード・ボナのLIVEに行ったのがコロナ前の2020年だったかな。
今回はリチャード・ボナがリードするアサンテ・トリオのLIVEに行ってきました。
アフリカとキューバのテイストが相まったグルーヴ感たっぷり、想像通り、すごく楽しいLIVEでした。最後は総立ちでみんなでダンス!帰り道もウキウキでした。
Richard Bona(b,vo) リチャード・ボナ(ベース、ヴォーカル)
Osmany Paredes(p) オスマニー・パレデス(ピアノ)
Hilario Bell(ds,per) ヒラリオ・ベル(ドラムス、パーカッション)
以下は初日のセットリスト、
2023 4.25 tue.
1st & 2nd
1. Bilongo
2. Three views of secret
3. Muntula Moto
4. All blues 11
5. Mut'Esukudu
6. SOLO
7. Janjo la Maya
8. Manyaka o Brazil
9. O sen sen sen
EC. Alfonsina y el Mar
|
 |
 |
 |
4年ぶりの益子陶器市 2023/04/29 |
 |
|
 |
晴れて日差し眩しい一日になりました。益子の陶器市、4年ぶりの開催です。
混むに違いないことは分かっていたので、初日、それも朝早くから繰り出しました。でも、途中、渋滞に巻き込まれ、駐車場も結構いっぱい。
少し離れていたけど益子中学校近くの町営駐車場に無事に止めることができました。お天気いいし、歩くのは苦ではありません。
わさわさとメイン通りをひと通り、一日かけて回りました。 |
 |
|
 |
|
 |
ランチはボリュームたっぷりのカツカレーとお蕎麦 益子だけあって、素敵な器に盛られています。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
粉引の長皿と羊の絵柄のマグカップを買いました。
長皿は風工房かとうさんの作です。ちょうどよい大きさのこんな長皿をやっと見つけました。 |
 |
|
 |
|
 |
羊のマグカップは東雲窯(しののめがま)の佐野賢司さん作
掻き落としという手法で作られています。羊のほかにもペンギンや白熊さんなども可愛かったなあ。
毎朝、どのカップにしようかなあと、コーヒータイムはカップ選びも楽しいひととき。その時の気分や洋服の色に合わせて決めています。
こんな羊さんを眺めながらのコーヒータイム、ほっこりできそうです。 |
 |