kaiだらけでごめん 海ちゃんのお気楽生活
>>お気楽生活[2009年3月]
2 ページ (1-2)
前ページ12

春散歩 2009/03/21
春爛漫のお天気となった3連休の中日、青空が広がり風もなくぽかぽかの一日となりました。海ちゃんと休日の長いお散歩に出かけました。
まだ冬枯れている雑木の中で、白木蓮が満開でした。
雪の花のようです。
誰もいない休耕地で、ボール投げをするのが休日のお散歩の楽しみです。
こんな顔を見たくて外に出てきたんです。
公園では思い思いに春を満喫する人々の姿がありました。
キャンバスに向かう人もいました。
またまた公園にも白木蓮の花が正に開こうとしていました。
5周年おめでとうございます 2009/03/22
22日日曜日は穂高ドッグランの5周年イベントの日。
午前中はやり残した仕事を片付けて、午後少し遅くなりましたが出かけて行くと、いたいた!いつもの顔・顔・顔がありました。
嵐のような強い風が吹き荒れましたが、たっぷりランで走って来ました。
今日はカフェは屋台村に大変身していて、大賑わいでした。
石釜で焼いた特製ピザに舌鼓し、香ばしいソースの匂いに負けて焼きそばもお土産に買ってしまいました。空クジなしで当たったのは、幼児の拳ほどもある大きな飴でした。どうやって口にいれようかとただいま思案中です。
羊毛フェルト合同作品展も開催されていて、暖かなログハウスに沢山の作品が展示されていました。今までとは少し趣の違う作品もあって目が釘付けでした。kaiちゃんが待っていることも忘れて見入ってしまいました。

犬も人も楽しめる、ここがあって本当に良かったと、訪れる度に思える穂高ドッグランです。これからも、末永くよろしくお願いします。
実は今日コンパクトカメラで撮った写真、カメラの調子が悪くてみんなピンク色に撮れていました。
そんな訳で、当たりのチョデカ飴をアップしました。

さて、思いっきり遊んだ海ちゃんは、いつになく早くにコトンと寝入ってしまいました。
供血に行ってきました 2009/03/23
血液検査の結果と血液型カード、そして感謝状なんて頂いてしまいました。

友人のそのまた友人の犬が手術のために輸血の必要があると聞き、海は初めて供血に協力することになりました。以前も他の犬への供血を申し出たことがありましたが、その際は結局供血するまでには至りませんでした。
所沢にある日本小動物医療センターまで、海とドライブです。海ちゃんはお出かけが嬉しくて終始ご機嫌の様子です。
病院に到着して、まずは血液検査、20分ほどでその結果が出ました。先生から、「健康です!完璧ですね!」との太鼓判を押されました。
供血の処置は、10分間以上針を刺したままの状態になります。動いたり暴れたりすれば針が抜けたり、傷ついたりすることもあるので、鎮静剤を使用することもあります。海はたぶん、じっとしていられないと思ったのでそれだけが心配でした。鎮静剤は麻酔とは違って、副作用も心配ないと言うことでしたので、先生の判断にお任せすることにしました。もちろん鎮静剤は使用しないでほしいとお願いすることも可能です。
処置は別室で行なわれ、飼い主は入ることはできませんでした。その間、輸血するワンちゃんの飼い主さんといろいろお話する機会を持てて、それも良かったと思います。
無事に400ccを採血したようです。その際、5cm角位の大きさで首に2箇所、毛刈をしました。でも首の毛はふさふさしているから、全くわかりません。
約30分位後に海ちゃんは先生に連れられて戻ってきました。あれれ?それまで廊下を先生とトコトコ元気に歩いて来たのに、私の傍に来るなりへなへなとダウンしてしまいました。ほっと安心したのかな?家についても駐車場から玄関まで抱えて行かなければなりませんでした。いやいや、海ちゃんは重かった。夜まで、海はよろよろしていて歩けずにいました。心配だったので、病院にそのことを報告しましたが、もう少し様子を見てくださいねとのこと。結局は私の取り越し苦労に終わりました。
病院では歩けたのですから鎮静剤のせいばかりではないでしょう。彼は意外と気弱なのかもしれません。ママの顔を見て力が抜けちゃったのかな。
案の定、翌日には全開の海ちゃんです。ごはんをモリモリ食べ、お散歩していつも通り元気いっぱいの海に戻りました。
供血をしたことで海ちゃんが健康だと証明できたし、血液型もわかったし、他の犬のために少しでもお役に立てて本当に良かったと思います。海だって、将来輸血が必要な場面に遭遇することもあるかもしれません。こう言う事はお互い様ですものね。
一方、そんなこととは露知らず、海ちゃんはお肉をたくさんもらってウハウハ喜んでいました。

供血に関して今回、いろいろと思うことがありました。もし、このリポートを読んでくださって供血に不安を持たれたとしたら私の意図ではありません。病院では十分な説明をいただきましたし、帰宅してからお電話した時にもとても丁寧に対応していただきました。
どんな医療行為にもリスクが0と言うことは無いでしょう。その辺りのことを十分に認識する必要はやはりあると思います。だからリスクもあるのだと言うことを心の片隅にでも置いていた方が良いかもしれません。
一方、メリットは絶大です。供血する際には血液検査やフィラリア検査もしてもらえます。そしてもちろん、病気の犬を助けることに役に立つことができるのです。
もし、鎮静剤を使用して欲しくなければ、使用しないとの限定で協力することもできるでしょうし、または最低限での使用にして欲しいとの希望を伝えるべきです。
ふさふさの毛を刈るのは残念かもしれませんが、すぐに生えてきますからね?♪ それは心配無用です。
何よりもこんなささやかな行為で一つの命を救うことに貢献できるなら、今後も協力したいとつくづく思いました。
そして何よりも、海ちゃん、ありがとう。
なんのことはない、本犬はただひたすら「えへ?えへ?」と笑うのみでした。
困った甘えんぼです 2009/03/29
kaiの甘えんぼはエスカレートするばかりです。
少々、困ることもあります。
それはkaiのやきもち焼きです。一向に治りそうにありません。今日も穂高ドッグランで遊んだのですが、他のワンちゃんを撫でようものならぴゅーっと飛んできます。その後そのワンちゃんにガウッとやることがあります。
どうしたものかと、この頃はママの方が戸惑い気味です。
家ではいつでもママの傍らにべったりです。そうなったのも結局はママの責任ですけどね。

ところで、kaiちゃんの鼻、この頃にはすっかりピンク色になってしまいました。1歳半位までは黒々ピッカピカのお鼻でしたが、段々と色が抜けて今はピンクに。
年を取ってもずっと真っ黒お鼻の子もいますが、これは遺伝的なものなのかしら?外飼いで日光をよく浴びている子は抜けないとも言いますが、どうなんでしょうか。
以前は真っ黒々が可愛いと思っていましたが、この頃はこのピンクのお鼻が可愛くって仕方ありません。年を取ればその内お顔も白くなって来ます。でもそれがまた可愛いいのですよね。正しく親ばかに磨きがかかっています。
2 ページ (1-2)
前ページ12
HOME

プロフィール
成長記録
足あと
Links
ひとりごと
気まぐれ
JOY
■お気楽生活[2005年]0歳~1歳
■お気楽生活[2006年]1歳~2歳
■お気楽生活[2007年]2歳~3歳
■お気楽生活[2008年]3歳~4歳
■お気楽生活[2009年]4歳~5歳
■お気楽生活[2010年]5歳~6歳
■お気楽生活[2011年]6歳~7歳
■お気楽生活[2012年]7歳~8歳
■お気楽生活[2013年]8歳~9歳
■お気楽生活[2014年]9~10歳
■お気楽生活[2015年]10~11歳
■お気楽生活[2016年]11~12歳
■お気楽生活[2017年]12~13歳
■お気楽生活[2018年]
■お気楽生活[2019年]
■お気楽生活[2020年]
■お気楽生活[2021年]
■お気楽生活[2022年]
■お気楽生活[2023年]
■お気楽生活[2024年]
■全部表示する
■海ちゃんと小さなお山へ
■海ちゃんとキャンプ
■海ちゃんと小さな旅
フリーワード検索
海ちゃんが来た
海ちゃんのいろんな顔
スタジオのあるマリンスタイルの家byあらいさん
山の思い出
お気楽生活[2009年1月]
日和田山から物見山[2009年1月]
お気楽生活[2009年2月]
冬枯れの破風山[2009年2月]
お気楽生活[2009年3月]
ぽかぽか陽気の笠山[2009年3月]
お気楽生活[2009年4月]
お気楽生活[2009年5月]
今年もビブリでGW[2009年5月]
お気楽生活[2009年6月]
お気楽生活[2009年7月]
グリーン!ビブリ[2009年7月]
泳ぐIN本栖湖[2009年7月]
お気楽生活[2009年8月]
夏を惜しみながらビブリ[2009年8月]
お気楽生活[2009年9月]
秋・始まる!ビブリ[2009年9月]
信州峠から横尾山へ[2009年9月]
お気楽生活[2009年10月]
めでたく5歳inビブリ[2009年10月]
360°パノラマ飯盛山[2009年10月]
お気楽生活[2009年11月]
群馬榛名山の二ツ岳[2009年11月]
お気楽生活[2009年12月]
HOME