kaiだらけでごめん 海ちゃんのお気楽生活
>>ぽかぽか陽気の笠山[2009年3月]
1 ページ (1-1)
1

ずんずん登るよ 2009/03/15
昨日まで冷たい雨が降り強風に悩まされましたが、打って変わって晴天に恵まれた日曜日。
お掃除してほっとしたら、このままお家にいては勿体無いと海ちゃんと一緒に秩父方面へ車を走らせました。
段々と山々が近付いて、のどかに広がる里山の風景、いいですね。
東秩父村の白石キャンプ場駐車場に車を停めて歩き出しました。
1日500円、助かります。
比企の名峰、笠山は837m。笠山、堂平山、大霧山の三山は比企三山と言われています。
特徴のある美しい笠の形なので、遠くからでも見分けがつきます。さいたま方面からとがったきれいなお山を見つけたら恐らくそれは笠山です。
しかし、登っている途中で何度か林道にぶつかるのが残念でもあります。それがネックでなかなか登る気にならなかったのです。

さて、キャンプ場からしばらくは車道歩きが続きます。
登山道に入ると、海ちゃんはまるでスキップするみたいにぴょんぴょん歩いて行きます。よほど嬉しいらしい。
海ちゃんは私の少し前をいそいそ登って行きます。実に楽しそうです。
私が止まると、彼も止まって振り返って戻って来ます。
その繰り返しなので、彼は私の2倍歩いているかもしれませんね。
ママ、疲れましたか?
とにかく、ぐんぐん登りますから。。息が切れます、、、ふうっ
陽の当たる場所、緑鮮やかに苔生しています。
ずんずん、登って行きます。
結構、きつい行程です。
落ち葉の積もる道をずんずん登ります。
そろそろ頂上が近いかも?
まだまだ登ります。
笠山837m
やっと着きました。
と言ってもここは西峰、本当の最高地点は東峰らしいです。西峰の方がずっと展望が良いので東峰に登る人は少ないようです。
誰もいない頂上で、大休止です。
温かいお茶を飲んで、パンやおやつを食べて、広がる景色を楽しんで。
一旦分岐まで戻って、堂平山に登るのが正しいのでしょうが、
定峰峠の「鬼うどん」が気になっていたので、堂平山は今度にしてそのまま下山することにしました。
いつも通り、駆けるようにがんがん下りました。
定峰峠方面へ、少しだけ車を走らせると「定峰峠名物 鬼うどん」のお店がありました。
今日の締めはこの「鬼うどん」
きんぴらと大根おろしがのっているぶっかけうどん(1200円)です。
こしのあるおうどんで、柚子の風味とピリカラのきんぴらが相まってまずまずのお味でした。ちょっとお高いと感じたけれど、コーヒー付きだから、妥当かな?それにこんなに山奥ですからね。
とても感じの良い奥様がもてなしてくれました。
それと、山のお水なのでしょうね。普通に出されたコップのお水がびっくりするほど美味しかったです。

やっぱり出かけて良かったと思った一日でした。
1 ページ (1-1)
1
HOME

プロフィール
成長記録
足あと
Links
ひとりごと
気まぐれ
JOY
■お気楽生活[2005年]0歳~1歳
■お気楽生活[2006年]1歳~2歳
■お気楽生活[2007年]2歳~3歳
■お気楽生活[2008年]3歳~4歳
■お気楽生活[2009年]4歳~5歳
■お気楽生活[2010年]5歳~6歳
■お気楽生活[2011年]6歳~7歳
■お気楽生活[2012年]7歳~8歳
■お気楽生活[2013年]8歳~9歳
■お気楽生活[2014年]9~10歳
■お気楽生活[2015年]10~11歳
■お気楽生活[2016年]11~12歳
■お気楽生活[2017年]12~13歳
■お気楽生活[2018年]
■お気楽生活[2019年]
■お気楽生活[2020年]
■お気楽生活[2021年]
■お気楽生活[2022年]
■お気楽生活[2023年]
■お気楽生活[2024年]
■全部表示する
■海ちゃんと小さなお山へ
■海ちゃんとキャンプ
■海ちゃんと小さな旅
フリーワード検索
海ちゃんが来た
海ちゃんのいろんな顔
スタジオのあるマリンスタイルの家byあらいさん
山の思い出
晩秋の棒の折山[2006年11月]
顔振峠インディに会いに[2007年10月]
春は日向山へ[2008年3月]
春の大霧山[2008年4月]
秩父十文字峠へ[2008年/9月]
顔振峠のピノちゃん[2008年12月]
日和田山から物見山[2009年1月]
冬枯れの破風山[2009年2月]
ぽかぽか陽気の笠山[2009年3月]
信州峠から横尾山へ[2009年9月]
360°パノラマ飯盛山[2009年10月]
群馬榛名山の二ツ岳[2009年11月]
初山登りは伊豆ヶ岳[2010年1月]
早春の秩父御岳山[2010年3月]
高ボッチ山と鉢伏山[2010年8月]
姫木平から車山[2010年9月]
新緑の奥武蔵 丸山[2011年5月]
ぽくぽくお遍路 秩父[2011年11月]
裏磐梯山歩き 中瀬沼・レンゲ沼探勝路と五色沼[2012年4月]
新緑覆う二子山[2012年5月]
秋の武川岳から伊豆ヶ岳[2012/10月]
晩秋の山歩きは堂平山[2012/11月]
初夏の桧原湖畔ハイキング[2013年6月]
福島磐梯吾妻 山の旅[2013年10月]
裏磐梯桧原湖 野鳥の森ハイキング[2014年6月]
桧原湖旅行&雄国山ハイキング[2015年6月]
新緑の蓼科ハイキング旅[2018年5月]
富士山を見に河口湖への旅[2018年6月]
秋深む蓼科ハイキング旅[2018年11月]
桧原湖旅行&雄国沼ハイキング[2021年6月]
HOME