kaiだらけでごめん 海ちゃんのお気楽生活
>>夏の桧原湖[2017年7月] 最新のページへ 
2 ページ (1-3)
前ページ次ページ123

暗い内から繰り出して、ひと仕事終えて帰ってきたフィッシング隊と朝ごはんを食べたら、モーリーが登場です。
さんざんナデナデして、遊ばせてもらいました。
朝ごはんを食べて、少ししたらお昼ご飯です。
なんか、食べてばっかりですが、ランチはVino Bistro35へ。
エル家に美味しいよっておしえてもらい、今回の旅行のメインはここでランチを食べることなのです。
いろんなパスタの見本と共に、今日のランチのメニューを説明してくれました。
名前はすっかり忘れてしまったけれど、いろんな種類があるのね。
みんな、イタリアに行って買ってくるのだそうです。
どれもとても可愛いらしい。アクセサリーにしたいくらい。
アンティパスタ。
前菜があまりにも素敵でした。
ゴルゴンゾーラのパスタです。
たっぷり過ぎるくらいのチーズの量で、びっくり。
濃厚な味に、できれば赤ワインが欲しい。
にいにが運転だから、どうぞって言われたけれど、後で運転するかもしれないので我慢しました。
3人とも違うパスタをお願いしました。
名前は忘れてしまいましたが、ともかくボーノ!!!
ドルチェも素敵
お店も可愛いし、落ち着けるし、お料理は美味しいしで3人とも大満足でした。
ショートパスタがあんなに美味しいとは、にいにとはちみつちゃんも絶賛でした。
次回もまた来たいな。
いったん四季の森に戻ってから、ゆるゆる隊(私のこと)は小野川湖不動滝までドライブです。
と言っても、まだ足が治っていないので、残念ながら偵察のみ。
駐車場の確認だけなのです。
本当はここから20分位登るだけなのだけどね、次回次回と諦めました。
もう何回も訪れている裏磐梯ビジターセンターです。
雪室を見てみました。
この中には雪が保存されているんです。
ビジターセンターの冷房はこの貯めてある雪でまかなっているのだそう。
驚きですね!
雪も資源なのです。
四季の森に戻って、お部屋でのんびり。
編み物が進みました。
家では全く編む時間が無いので、こうして旅行の時に編んでいるだけ。サマーセーターなのだけど、やはり今年の夏には間に合いそうにありません。
最終日の朝。
四季の森の庭から眺める桧原湖。
77mmの望遠で撮ってみました。
朝の釣りから戻るフィッシング隊を待ちつつ桧原湖を眺めていました。
食堂の窓はまるで絵のよう。
2 ページ (1-3)
前ページ次ページ123
HOME

プロフィール
成長記録
足あと
Links
ひとりごと
気まぐれ
JOY
■お気楽生活[2005年]0歳~1歳
■お気楽生活[2006年]1歳~2歳
■お気楽生活[2007年]2歳~3歳
■お気楽生活[2008年]3歳~4歳
■お気楽生活[2009年]4歳~5歳
■お気楽生活[2010年]5歳~6歳
■お気楽生活[2011年]6歳~7歳
■お気楽生活[2012年]7歳~8歳
■お気楽生活[2013年]8歳~9歳
■お気楽生活[2014年]9~10歳
■お気楽生活[2015年]10~11歳
■お気楽生活[2016年]11~12歳
■お気楽生活[2017年]12~13歳
■お気楽生活[2018年]
■お気楽生活[2019年]
■お気楽生活[2020年]
■お気楽生活[2021年]
■お気楽生活[2022年]
■お気楽生活[2023年]
■お気楽生活[2024年]
■全部表示する
■海ちゃんと小さなお山へ
■海ちゃんとキャンプ
■海ちゃんと小さな旅
フリーワード検索
海ちゃんが来た
海ちゃんのいろんな顔
スタジオのあるマリンスタイルの家byあらいさん
山の思い出
お気楽生活[2017年1月]
お気楽生活[2017年2月]
お気楽生活[2017年3月]
お気楽生活[2017年4月]
お気楽生活[2017年5月]
お気楽生活[2017年6月]
今年もやっぱり裏磐梯へ[2017年6月]
お気楽生活[2017年7月]
思い立って那須へ[2017年7月]
夏の桧原湖[2017年7月]
お気楽生活[2017年8月]
お気楽生活[2017年9月]
お気楽生活[2017年10月]
久しぶりのビブリ[2017年10月]
お気楽生活[2017年11月]
ゴールデンのビブリ[2017年11月]
お気楽生活[2017年12月]
HOME