8月のkaiちゃん |
 |
|
 |
2009年8月 ビブリで川遊び
この時は、渓流の近くにテントを張ったので水遊び三昧でした。夏でも長くは手を入れていられないほどの冷たい水なのに、よほど楽しかったのでしょう、鼻が紫色になるまで遊んでいました。 |
 |
 |
 |
雷三日 2018/08/13 |
 |
|
 |
遠くからかすかに聞こえる雷の音にも敏感です。そんな時には真剣な顔で耳をそばだてます。2010年9月 ビブリにて
うだるような暑さが続いています。
梅雨も短く終わってしまい、この頃は雨も降らないし、夕立も少ない気がします。
そう言えば今年は雷があまり鳴らないなあと思っていたら、お昼頃にゴロゴロ鳴り出しました。
稲妻が空を走り、大粒の雨が降り出しました。
雷の音は遠くで聞こえるだけでしたが、雨はものすごい勢いで地面を叩きつけ、土砂降りとなりました。
雷が鳴ると必ず思い出すのが、雷三日ということわざです。
夏山ではよく雷が発生したら3日続くと言います。しかも時間は毎日早くなる、最初に3時に発生したら翌日は1時間早く2時には鳴り始めるから、その前に目的地に到着すべしというわけです。
稜線でもの凄い雷雨に会い、ハイマツの影に隠れた思い出がよみがえります。
あの時は本当に心臓バクバク、怖かった。
kaiちゃんは、雷さまが大の苦手、おかげで我が家のドア3枚はkaiちゃんの爪痕で無残な状態です。逃げようと必死にドアをがりがりしちゃったのです。ドアだけでなく周りの壁まで浸食してしまっています。どうしたものやら。。。
そうそう、仮住まいしていたマンションのドアも2枚、やらかしたんだっけ。
それもこれも、懐かしい思い出ではありますけれど。 |
 |
 |
 |
小平へ 2018/08/14 |
 |
|
 |
お日様ギラギラ、青空を見上げて、「暑くてたまらなーい」と言っても涼しくなるわけで無し。
お盆休みです。
お墓参りに小平へ行って来ました。 |
 |
|
 |
|
 |
大きなケヤキ並木がずっと続く園はいくらか涼しいような、
でもお掃除する間、玉の汗がぽたぽた落ちます。 |
 |
|
 |
|
 |
見上げれば、夏真っ盛りの緑が一層濃くなってきて空を覆っています。 |
 |
|
 |
|
 |
それにしても、ほーんと暑いね。
帰りに海鮮丼の遅いランチで一息つきました。
美味でした。 |
 |
 |
 |
久しぶりにピノキオ 2018/08/15 |
 |
|
 |
美味しいものが食べたくなった時には、いつものイタリアンレストラン「ピノキオ」へ行くのが我が家のおきまりです。
アンチョビとトマトと青唐辛子のビアンコピザ。 |
 |
 |
 |
終戦の日 2018/08/15 |
 |
|
 |
クリックすると大きくなります。できれば読んでください。
8月はどうしても戦争の記事やテレビ番組が多くなります。
またかと思いながらも、でもしかし、目を背けるわけには行きません。
14日朝の東京新聞の社説です。「国家は国民を守るのか」
空襲がひどくなっても、年寄りと妊婦、子供以外、人々は疎開して逃げることができませんでした。禁じられていたからです。
国が逃げてはいけないと、自分の手で消せと、全く考えられないことが起きていました。
「バケツ、五、六杯で消せる」「焼夷弾は手でつかめる」・・・
その時、国家は国民の命ではなく、国家体制を守ろうとしただけ。
「国民のためと称しつつ、戦争ができる国づくりとは何事か。平和主義を粗末にしないでほしい。」 |
 |
|
 |
|
 |
牛肉たっぷりのパスタ |
 |
|
 |
|
 |
アンチパスタやサラダ、あれこれ食べてお腹いっぱい。
デザートは、桃のシャーベットとブルーベリータルト
ご馳走様でした。 |
 |
 |
 |
金沢から珍味 2018/08/17 |
 |
|
 |
金沢からのお土産をいただきました。ありがとうございます。
ホタルイカの干物、ふぐの卵巣の糠漬け。私が大好物なのを覚えていてくださった。
もう、ぜーったい日本酒ですよね。。。美味過ぎます。 |
 |
 |
 |
塩谷哲さんLIVE 2018/08/18 |
 |
|
 |
一昨年も行った塩谷哲さんのHAKUJUホールでのLIVE。
今回は思いつくままに演奏するというスタイルで、たっぷり楽しませてくれました。
#LIVE |
 |
|
 |
|
 |
コンサート後、浦和に戻ってペコリーノへ。 |
 |
|
 |
|
 |
ブランデーでフランベした大きなエビのカクテル |
 |
|
 |
|
 |
ますとチーズのパイ包み焼き |
 |
|
 |
|
 |
いつもオーダーする牛のハツのあぶり、今夜は自家製柚子胡椒でいただきました。
もう、本当に美味しい。 |
 |
 |
 |
念願のお店へ 2018/08/23 |
 |
|
 |
今月は美味しいもの三昧です。
今夜は念願の串焼き屋さんに連れて行ってもらいました。
女性ひとりじゃ、ちょっと入りにくいお店ですが、すごく美味しいと評判です。 |
 |
|
 |
|
 |
メニューはこんな感じ。 |
 |
|
 |
|
 |
さっぱり味の煮込みです。 |
 |
|
 |
|
 |
やっぱり、ここに来たらレバテキは最初に注文だそうです。
すぐに無くなっちゃうらしいので。 |
 |