今年もビブリでGW 2009/05/02~04 |
 |
 |
高速道路料金の引き下げの影響もあって、大渋滞が予想されるGW、早起きが苦手の私でも朝5時に出発しました。本当は4時の出発予定でしたけど。(おそっ!ってどこかから聞こえてきそうですが....私にしては上出来ってことで。)
案の定、川越から渋滞のようで、変更して関越には東松山から乗ることにしました。渋滞は免れませんでしたが、10時半に無事ビブリ到着しました。と言っても我が家が一番遅い。
モーフィー家にはキャンプサイトを確保してもらって、本当に申し訳ない。 |
 |
|
 |
|
 |
kaiちゃんが煩くって中々進まなかったけれど、とりあえず設営完了! |
 |
|
 |
|
 |
とにかく、じっと待っていられないkaiちゃん、何とかならないでしょうか?本犬、もう4歳半なのですよ。もう少し我慢できないかなあ。 |
 |
|
 |
|
 |
昨年同様、ねえねがお弁当を作ってきてくれました。
まずは、ほっと落ち着いて腹ごしらえです。
うまうま?
今回はにいには仕事の都合で来られずに残念。
次回はにいに&はちみつちゃんも一緒に来れるといいね。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
今回はモーフィー家、エルユイ家、エマ家、しずく家、我が家の5家族、総勢14人&6ワンの賑やかなキャンプとなりました。 |
 |
|
 |
|
 |
さっ、何して遊ぶ?
手も足も顔も真っ黒です。
もはやゴールデンではありません。でもなんか、それも可愛いし。(親ばか) |
 |
|
 |
|
 |
Photo by かえるさん
ご機嫌なkaiちゃんです。 |
 |
|
 |
|
 |
子供達は遊びを見つけるのが上手です。 |
 |
|
 |
|
 |
特に遊戯道具がある訳ではないけれど、だからこそ新しい発見があるかも。 |
 |
|
 |
|
 |
手にペイントしてみました。 |
 |
|
 |
|
 |
なにやら創作中 |
 |
|
 |
|
 |
髪飾りが可愛いでしょ。 |
 |
|
 |
|
 |
仲良しさん、大好き♪ |
 |
|
 |
|
 |
かたや、こちらはゆっくり読書
しずく家持参の天体望遠鏡で土星を見せてもらいました。
ちゃんとワッカが見えて感激したのもつかの間、月を見せてもらったらしっかりとクレーターが確認できてこれまた驚きでした。
子供用の望遠鏡だからと言っても侮れません。 |
 |
|
 |
|
 |
夕闇が迫ってきたら、いよいよ夕げの準備に取り掛かります。
美味しい物がたくさん登場しました。 |
 |
|
 |
|
 |
もうすぐエルユイ家特製のピザが焼けます。 |
 |
|
 |
|
 |
ランタンにも灯りが点りました。 |
 |
|
 |
|
 |
どれがいいかな? |
 |
|
 |
|
 |
ダッヂオーブンで丸ごと蒸し焼きにした取れたての筍です。
ほくほくしていて、最高でした。
他にもいろいろとご馳走様でした。
エルユイ家の生地がカリッとしていて熱々のピザ、しずくちゃんママ特製のモツ煮、ミネストローネは絶品で体が温まりました。
モータン特製の豚汁もウマウマでした。にんにくが隠し味とは、、今度試してみます。
いつもいただくエマ家御用達のチーズは大人気、それとバームクーヘン、とっても美味しかったです!ご飯炊きの名人となったサムさん、焼き芋の出来具合をぴたりと当ててしまう?ロミィさん、ホクホクで美味しかったです。
michiyoさんのスイートポテトやりんご煮、キャンプに来てまでこんなデザートをいただけるとは!とても美味しかったです。
それと、火の準備や肉の焼き方に徹してくれたかえるさんやヒロさん、しずくパパさん、お疲れ様でした。
しかし、食べる方に夢中で写真を撮るのを忘れていました。
こんなご馳走に囲まれてもっぱら、食べる人になってしまって申し訳なかったです。
遅くまで飲んで食べて、寒くなったらモーフィー家のシェルターにお邪魔してまたまた盛り上がり、楽しい夜はいつまでも続きました。
この夜、携帯のニュースを見ていたねえねがあっと小さく声を上げました。忌野 清志郎さんが亡くなったとのニュースでした。一瞬、言葉を失ってしまいました。
彼は恐らく日本語で歌う初めてのロックミュージッシャンだったのではないかと思います。同じ国分寺辺りの中央線出身と言うこともあってか、kaiパパは何故かいつも彼に一目を置いていました。昔、国立のたまらん坂を通った時、知り合いでもないのに彼の自慢をしていました。特に彼の音楽が好きだった訳ではないのに、尊敬していたと言って良いかもしれません。
自転車に乗って、颯爽と走り抜ける彼の姿、今も目に焼きついています。 |
 |